• KSプロジェクト「総合フィールド演習」 府中フィールドワーク

KSプロジェクト「総合フィールド演習」 府中フィールドワーク

2018.03.18

  • KSプロジェクト

3月17日(土),職員会議があり午後からになりましたが,1学期から行ってきた「総合フィールドワーク」の今年度の最終回として,東京都府中市にある大國魂神社周辺を巡りました.これまでこの講座では,2回にわたって品川でのフィールドワークを行ってきましたが,実はそのフィールドワークや振り返りの中で,大國魂神社へ行ってみたいという話が出てきました.きっかけは,当時,国府が置かれていた府中と,武蔵国の海の玄関(国府津)であったと思われる品川につながりがあるのでは?という話題です。そのことを想起させるのは,大國魂神社と,品川で訪れた荏原神社の神事です.大國魂神社の例大祭である「くらやみ祭り」の際に,品川沖にて海水で身を清め,神社に水を持ち帰るようです.この神事で2つの神社はつながっています.海と内陸の意外なつながりの発見でもあります.活動で出てきた疑問や話題から,それを実際に行ってみて確かめるというのがこの講座の醍醐味です.

もちろん,わからないことも多いのですが,神事でつながっていることは間違いなく確認できました.さらに,神社境内の宝物殿,ふるさと府中歴史館,武蔵国府跡と,約3時間程度のフィールドワークを行い,今年度の講座としては最終回としました.

確かめられたことは少しであり,そして疑問はたくさんです.普段の授業とは違うので,むしろそれが当たり前のことであり,それでよいのだと思います.これまでやってきた学びと方法論を今後に生かしていってくれることを願っています.

日が落ちると肌寒い日でしたが,天気も良く,春が近い事を感じる一日でした.

IMG_0416(1)
大國魂神社の大鳥居で集合.今回のフィールドワークの趣旨を確認しました.

IMG_0419(1)
早速,鳥居の横の行事予定に「品川海上禊祓式」という文字が….こうやって勉強してきたからこそ,目に入ることでもあります.

IMG_0433(1)
IMG_0435(1)
まずは参拝.今までと違って,神社の色々なところが気になりました.

IMG_0445(1)
宝物殿にて,神社の例大祭である「くらやみ祭り」の映像や神輿を見学.神社の成り立ちなども展示を見ながら知ることができました.

IMG_0453(1)
こちらは「ふるさと府中歴史館」の見学.非常に充実した展示で出土した様々なものが解説されており,見ごたえがありました.地学教員である私には,やはり石の加工品が気になります.非常に精巧な加工技術に驚かされます.

IMG_0464(1)
国語の教員にも解説してもらいながら、万葉集の展示を見ています.

IMG_0465(1)
武蔵国府跡の見学.時間が足りず入れませんでしたが,またじっくり来る理由にもなるでしょう.

最終回も天気に恵まれ,少し冷たい空気の中,春も感じる午後でした.